■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
午前三時にクラシックを聴くスレ その3
- 1 :名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 03:58:19 ID:KB3UzJa0
- 丑寅の刻に音曲をたしなむ人のスレ。
午前三時にクラシックを聴くスレ その2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181933807/
- 952 :名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 03:50:43 ID:r6hIPmY4
- スカルラッティ
カンタータ
秋の夜長はbaroqueに限りますな。
- 953 :名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 03:07:13 ID:T+Zhpi06
- ペルゴレージ
スターバト マーテル
アバド
外は雨。
一雨毎に秋がくるんだな…
- 954 :名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 03:39:21 ID:fe8DGQ3J
- ドビュッシー メロディーズ
サンドリーヌ・ピオー
ヨス・ファン・インマゼール
午前3時、いかがおすごしですか。みなさんよい週末を♪
- 955 :名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 03:48:36 ID:YIb8/GYK
- テレマン 協奏曲イ短調
ペトリ
蒸し暑い夜。
- 956 :名無しは無邪気な夜の帝王:2009/08/29(土) 04:02:26 ID:uJddSmf5
- モーツァルト:ファゴット協奏曲 K191
ギュンター・ピークス&カラヤン指揮ベルリン・フィル
ファゴットの音色っていいな〜
- 957 :名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 04:04:39 ID:Fn+QFNw9
- ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
ハイティンク/コンセルトヘボウ管
ムラヴィンスキーみたいなテキパキした演奏の方が好きです。
- 958 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:26:09 ID:6NVh4aJ4
- バルトーク/ピアノ協奏曲第1番
(pf)アンダ/フリッチャイ&ベルリン放送響
やっぱ俺、バルトークは苦手だわ‥
- 959 :名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 04:01:24 ID:pz7nMU8m
- 西江のCD聴いてた
- 960 :名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 04:36:34 ID:wgu3Yo/j
- >>958
わからんってことは、クラシックを理解していない証拠さ。
- 961 :名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 21:49:53 ID:fLRBQ9oQ
- >>128
人間ってなんで生きてると思う?
- 962 :名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 02:31:19 ID:vL3TQwrw
- Schoenberg, Bartok -> Mile Stone
Classic doesn't means song or melody, it needs the intelligence in your brain.
- 963 :名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 03:24:58 ID:6vwzY0pD
- バッハ/2声のためのインヴェンション
(pf)ウェーバージンケ
妙な誤爆が続くなw
- 964 :名無しは無邪気な夜の帝王:2009/09/02(水) 03:16:47 ID:tEuRY7vQ
- グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲
ジョセフォウィッツ&デュトワ指揮モントリオール響
B級グルメの味わい
- 965 :名無しは無邪気な夜の帝王:2009/09/03(木) 03:01:38 ID:ZfkUPkSU
- ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲
パールマン&メータ指揮イスラエル・フィル
淡麗、ノンアルコール、カロリーオフ、喉ごしスッキリ
- 966 :名無しは無邪気な夜の帝王:2009/09/03(木) 03:10:57 ID:824F480w
- レーガー/無伴奏チェロ組曲
(Vc)Guido Schiefen
今日は卒業試験だったのだが、
昨日急用で殆ど勉強できず、落ちた。
再試験に懸ける。おやすみなさい。
- 967 :名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 03:14:08 ID:Sj/OeBon
- シューマン/ピアノ・ソナタ第1番
(pf)アンスネス
浪漫の悦センスが散りばめられている
- 968 :名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 03:18:41 ID:c11L1e/s
- クラブサンのための仏古典音楽集成
ERATO Anniversary - 31
ロランス・ブレによる演奏 1960年代後半の録音
ラモーやクープラン、シャンボニエールら8作曲家の作品たちが入ってる
- 969 :名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 03:38:43 ID:6gv2/Mmq
- モツ・ピアコン27番。バレンボイム。秋の夜中に合うねえ
- 970 :名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 03:12:23 ID:m1SKcUXW
- R.シュトラウス/交響的幻想曲『イタリアより』
ド・ビリー/ウィーン放送響
もう虫の音が秋真っ盛り
- 971 :名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 03:37:05 ID:6JJ6oyZw
- スカルラッティ カンタータ
前までは古楽器の音が嫌いだったが、
最近しみじみ聴けるようになってきた。
- 972 :名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 03:43:38 ID:+lkxfSol
- フンパーディンク/「ヘンゼルとグレーテル」序曲
カラヤン/ベルリン・フィル
今宵の肴は柳葉魚の天ぷら。ダブルレモンとよく合う
- 973 :名無しは無邪気な夜の帝王:2009/09/05(土) 03:51:05 ID:U9uSMWtl
- ルクレール:ヴァイオリン・ソナタ第3番
シェリング&チャールズ・ライナー
剃刀まけで顎の下真っ赤っか、しばらく鬚も剃れない状態
- 974 :名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 04:19:41 ID:NOm6mxRK
- チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
(vn)庄司紗矢香/チョン/フランス国立放送フィル
やっぱ録音レベル小さ過ぎだな。
- 975 :名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 02:43:35 ID:om1CrjGX
- フォーレ レクイエム
クリュイタンス
ところで、チョン・ミュンフン版のフォーレクのティンパニ、何だありゃ?
- 976 :名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 03:12:51 ID:MiGoWNws
- スッペ/「陽気な若者」序曲
スウィトナー/シュターツカペレ・ドレスデン
この曲、他のスッペ序曲CDには何故か入っとらんな‥
- 977 :名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 03:20:10 ID:v8aku9Jx
- http://www.geocities.jp/imyfujita/goldberg/part13.html#ch1313
- 978 :名無しは無邪気な夜の帝王:2009/09/06(日) 03:23:30 ID:5eLiymd0
- ホイベルガー:真夜中の鐘
パールマン&サンダース
わぁぉ、剃刀まけじゃなかった、どうやらこいつは……帯状疱疹!
- 979 :名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 07:08:22 ID:t7OVMPFI
- >978
Ramsay Hunt症候群になりませんよう。
- 980 :名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 03:26:10 ID:JCTeuI2V
- バッハ/パルティータ集
(pf)ワイセンベルク
指回り、端ねえっす
- 981 :名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 04:48:29 ID:UuMZKdaj
- バッハ フーガの技法
エマーソンSQ
もう夜明けか
- 982 :名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 03:35:14 ID:30kCrVcB
- R.シュトラウス/4つの最後の歌
カラヤン/ベルリン・フィル
艶やかなヤノヴィッツの声が身体に染み込むぅ
- 983 :名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 03:58:12 ID:eBYE57h6
- ブラームス ドイツレクイエム
ピオーほか
なにもできない自分の夜に・・
- 984 :名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 03:25:05 ID:wz3LIAXg
- サン=サーンス 交響曲3番「オルガン付き」
チョンミョンフンで聴きました。お休みなさい。
- 985 :名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 03:30:19 ID:ASqK10/4
- ムソルグスキー/歌劇《ホヴァーンシチナ》前奏曲
アバド/ウィーン国立歌劇場管
この時間だと肌寒い季節になってきた
- 986 :名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 21:20:30 ID:7miOQMJa
- http://up.2chan.net/j/src/1252456233294.jpg
http://up.2chan.net/j/src/1252456506329.jpg
- 987 :名無しは無邪気な夜の帝王:2009/09/10(木) 03:14:29 ID:zJQgmS/i
- モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 K488
バレンボイム&イギリス室内管
帯状疱疹発症7日目
鎮痛剤のんで消炎クリームを塗る日々、かさぶたが剥がれてきた
- 988 :名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 03:46:18 ID:r5OXlMuX
- コルンゴルト/ヴァイオリン協奏曲
(vn)ハイフェッツ/ウォーレンスタイン&ロサンゼルス・フィル
半日ばかしビートルズだけ聴いていたので口直しぢゃ
- 989 :名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 04:20:24 ID:gfCSHn+Q
- nhk総合テレビで英雄ポロネーズを聴いた後abc朝日放送で葬送行進曲ww
- 990 :名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 04:37:29 ID:3WFY2dvI
- タコ8
ハイティンク/コンセルトヘボウ
3楽章。ドコドコ鳴ってる。
明日の試驗勉強中(外科)。
今夜は眠れん。受かるのだろうか?
- 991 :名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 03:13:54 ID:EFe4l7T6
- プーランク/フルートソナタ
(fl.)パユ/(pf.)ル=サージュ
試験受かった。よかった。
おやすみなさい。
- 992 :名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 03:38:09 ID:iITfJlx8
- ブラームス/弦楽六重奏曲第1番
(vn)ブレイニン、ニッセル
(va)シドロフ、アロノヴィッツ
(vc)ロヴェット、プリース
本格的に室内楽を書き始めたころの作品とは思えない完成度がある
- 993 :名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 03:17:11 ID:QOx3DZlZ
- ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
(vn)ムター/カラヤン&BPO
NHK総合でロシア系の曲をBGMに
作曲家ゆかりの地の映像が流れてて
なかなか興味深い。
(しかし消音してブラームス聞いてる)
- 994 :名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 03:46:01 ID:Ok3YV0iu
- エルガー/ヴァイオリン協奏曲
(vn)パールマン/バレンボイム&シカゴ響
渋い情緒の中に滋味が溢れている
- 995 :名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 03:48:38 ID:7XHxXuVG
- ブルックナー:交響曲第8番
ショルティ、シカゴ交響楽団
面白すぎる。
- 996 :名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 03:30:39 ID:85q92ftf
- チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
(vn)チョン/デュトワ&モントリオール響
今夜は冷えます。長袖出動。
- 997 :名無しは無邪気な夜の帝王:2009/09/13(日) 03:40:01 ID:YK7Ft30f
- モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス
バーンスタイン指揮バイエルン放送響&合唱団
おやすみなさい
- 998 :名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 03:58:10 ID:F2zVGff9
- バッハ カンタータBWV106
リコーダーとヴィオラ・ダ・ガンバが涙を誘う。
- 999 :名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 05:33:24 ID:F2zVGff9
- 999
- 1000 :名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 06:07:19 ID:hR3t3eSY
- 1000人の交響曲 MTT
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
180 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★